負の感情*011
こんばんみ〜〜
深夜の食テロからスタートしますはこの日記。
色々なことが起こり過ぎて負の感情のスパイラルから抜けれず眠れない。
まあ、水曜に起きたトラブルがきっかけでホールが三人で営業しなきゃいけなくなった金曜の夜。
昼のミーティングでも色々なことを言われましたがもちろん私の非は大きいのでご本人にも謝りましたが3割ほどは納得できてません。
セットは全然終わらないし、誰も手伝ってくれないし、夜は夜でやるっきゃないって思って躍起になってた自分もいてまた、嫌な自分が出たなって、
私一人でやってやる
これ昔からの悪いくせなんだろうね
なるべく抑えたけど誰かに手伝って欲しくなるなるようなそんな状況が自分をたくさん取り巻き自分自身の首も閉めて辛かった日。
うん、
この話は話せば延々と続くし、これ以上闇落ちしたくないからやめとく。
とまあ、もやもやしながらこのラーメンを食べて帰った金曜夜。
歯医者も予約入れてたけどそんな気分になれなくてギリギリまで寝てから行くことにした。
土曜、
体力は回復し、体は元気。
3時から宴会あるしホールのこともちゃちゃっと終わらせたから仕込み手伝って、宴会もきたしさー二人だけだけど頑張るかー!って気持ち改めたはず
が
16時に27名飛び込み、17時前にもかかわらずじゃかじゃかお客さん来ちゃってなんも回らなくなっちゃって若さんがヘルプに30分だけきてくれるという、珍事にまで発展。
流石に無理だった、
17時になってバイトたちがきて
ようやく落ち着いたかと思えば地味にお呼びすごいし、ドリンクも回す余裕ないから中入ったりホールでたり、副店長も寝不足(これは飲んだから自業自得だが)だし、亜美も胃腸炎治ってないのに無理に出てもらっちゃってて申し訳ないし、私も体力は回復したとは言えど、6連勤目。休憩もなしにハードな瞬間が多過ぎてもうバテてた。
駅前で30万も売っちゃいましたよ苦笑
笑うしかないっしょ
最後にはもうテンションぶっ飛んであーやるっきゃない不思議ハイモードでやってましたよ、
日報もレジ締めも勤怠締めもなにもかも副店長が完全に動けてないし意識ぶっ飛んでたからやって差し上げた。
こう言う時にこそ助けてあげれることは助けてあげたいと言う気持ちにはなる
一生懸命頑張ってたもんね、ホールの言葉って全部私に任せてくれたもんね
嬉しかったから、そのお礼。
ちゃんと見ててくれてる人のためには頑張ってあげたくなる。
やれることがあるのにやらないのは卑怯だから、もちろん、職責ある人ができる状況ならばやらない、それはあくまでその人の仕事だからね。そこまで図々しくない、
立場はわきまえようとは金曜の件でよく思ったよ。
まあ、そのあとずーと飲みに言ったわけだけどいろんな話をしてて止まらなくて4時までぶっ通しで話し続けたよね
そんな時、大澤店長と話したことを話してくれてさ
今野はおだてときゃ売り上げも飛び込みも取ってきてくれる、
接客に関してはまかしときゃいい
みたいなことを言ってたらしく
まあ、よく分かってんなと思ったし、おだてときゃっていい方ひどいなとは思ったけど、まあ、きっとそうなんだろうな適切なんだなよく分かっててみてくれてよく叱ってくれた私の師匠。
あの人に採用されてバイトからやって社員に上げてもらって感謝はしてる
だから、まだまだ未熟でも必ず時間かかってももう一度一緒に働いてみたい、そして恩返しして変わったな、えらいねって言って欲しい。
だからこそ小百合と色々さっきまで話してた話は本当に許し難くて悔しい苦しくなる
バイトから社員に上がる
つまり、ある程度初心者じゃない
営業中はバイトも社員も正直作業的なことで言えば商品を作ったり提供したりするようなものに関して言えばそんな大差ない
しかし、ほんと少しずつその裏のところなりで、どう立ち回るか、商品の出来栄えなりで差を見せつけて他のバイト達に棚卸してかなきゃいけない
でも今までバイトだった自分らはちゃんとそのやり方を知らない、
ある意味1から始める社員よりよっぽど難しい立場なのだ
中途半端に物事を知ってしまってるからね。
ほんとに私も初めの1年間辛かった
中途半端
これが一番思い知らされて辛かった、傷付いた、
この会社のテキトーさ加減にはうんざりするけど、微力ながらでも変えていこ、声出して行くしかないんだなって思った。
飲んだ後の話は次に書く。
ところで遅くなりましたが
本日は4月1日ですね、
平成がもう間も無く終わりますね、
お昼11:30になれば新元号が発表されて
平成最期の次にになるわけですね
平成31年度は1ヶ月だけになりますね
まあ、つまり、楽しめることは楽しもう
頑張れることはがんばろ
つまずいたときは、泣いてもいいんだ
ムカついたらバッティングセンターにでも行ってホームラン打とう
そう言うこと。
ばいのん٩( 'ω' )و
0コメント